奈良原公園・宝野公園・鶴牧第2公園(ならはらこうえん・たからのこうえん・つるまきだいにこうえん)

- ★桜の多い多摩地域でもトップクラスの桜の素晴らしさを誇る公園です。
- ★園内の通りは「富士見通り」とも呼ばれ、その道の先には快晴の時に富士山が拝めるとのこと。春の時期は富士山に桜並木と、日本の春を満喫できる公園。桜の下でお弁当食べながらのんびり過ごすには最高の公園です♪
- ⇒桜の拡大写真はこちら!
入園料 |
無料! |
その他 |
---|---|---|
遊べる度 |
|
■広さの割には駐車場がとても少ない。奈良原公園テニスコート付近に9台分、宝野公園側にも8台分しかないので、できる限り公共機関をご利用しよう。 |
時間 |
特に無し。 |
|
お休み |
特に無し。 |
|
駐車場代 |
無料! |
|
公式サイト |
||
お店情報 |
売店無し。テニスコート近くに自動販売機がある。春先などお花見をする際には、用意して行こう。 |
|
所在地 |
【奈良原公園】〒206-0034 多摩市鶴牧4-4 |

奈良原公園駐車場から園内に向かう道。道の向こうにはピンク色が!ついつい走り出したくなっちゃいます。

奈良原公園にあるテニスコート

まず最初にこの場所にたどり着きます。展望台のようになっています。ぜひ、中央部分の半円型の部分に立ち、見下ろしてみてください。眼下にはメインの写真のようなすばらしい景色を望むことができます。これが富士見通りです!

両脇の桜並木の様子。ぜひ、この中も歩いてみてくださいね。

展望台から下の芝生に降り立ってみると、こんなにも芝生と桜の色を近くに感じることができます。

住宅街の中にあるこの公園。桜並木から住宅街に向かう道路ですら、とってもおしゃれ♪

公園同士は歩道橋のような橋でつながっているので渡りやすいですが、下の大通りから来る場合には、このスロープを登ってきてください。

橋部分の桜はとても間近で見ることができます。この橋の向こう側が宝野公園です。

カメラをズームしなくても、これだけアップで撮影可能!

こちらは宝野公園の桜並木です。こちらの桜もすばらしいです!

宝野公園から奈良原公園側を見た様子。富士見通りの中央、両脇の桜並木に挟まれるように、快晴だとこの富士見通り中央部分に富士山が見られるそうです。

5歳児でも手が届きそうなほど低いところまで、桜の枝が茂っています。

宝野公園端にあるあずまや。あずまやのから覗く公園内も、まるで絵を切り取ったかのような景色です。⇒


宝野公園内にあるグラウンド。

グラウンド横の路地。この先に遊具があります。

グラウンドのさらに奥に遊具があります。ちょっと分かりにくい場所なのでがんばって探してみて!

遊具は残念ながらこれだけです。

遊具のそばにお手洗いがありますが…、これまたデザイン性がありすぎてちょっと分かりにくいかな(^_^;)

奈良原公園から宝野公園の方とは逆の橋を渡ると、鶴牧第二公園に着きます。

公園内の高台からは富士山も望めるのですが…、この日はあいにくでした。

高台まではスロープがあるので、ベビーカーでも上れますよ♪

高台から見た、鶴牧第二公園内の様子。ブランコやバスケットゴールがありました。

グラウンド脇にある石のすべり台を上から撮影した様子。結構急なの分かります?うちの3歳児はかなりのスピードが出たことに驚いてました(^_^;)

鶴牧第二公園入口の桜もなかなかでした♪

奈良原公園側の駐車場 9台分しかありません。