鮭川村エコパーク(さけがわむらえこぱーく)

- ★雑木林の緑の濃さが印象的な「鮭川村エコパーク」は、「自然との共生」をテーマにした総合滞在型自然公園です。たっぷりな自然とゆったりした時間を感じさせてくれます。
- ★アスレチックで遊んだり、テントを広げてバーベキューもできます。オートキャンプ場もあるので泊まりもOK!ゆっくり滞在したい方は、バームクーヘン焼きやクラフト作成などの体験メニュー(要申込)をしながら、沼畔コテージに宿泊するのもおススメです。
入園料 |
無料! |
その他 |
---|---|---|
遊べる度 |
|
■ペットのお散歩OKですが、「きつつきコテージ」のみペットの同伴はできません。 |
時間 |
8:30~17:30 |
|
お休み |
毎週火曜日(ゴールデンウィーク、7月第4月曜~8月最終月曜は無休) |
|
駐車場代 |
無料! |
|
公式サイト |
||
お店情報 |
「木の子館」内に物販コーナー、「木の子の森センター」にカフェあり。自動販売機あり。周辺にお店はありません。 |
|
所在地 |
〒999-5203 最上郡鮭川村川口木の子の森 TEL:0233-55-4455 |

この案内標識を目印にしてください。

公園入口

木の子館 キャンプ場やフリーサイトの受付はこちらで。

物販コーナーやトイレ、昆虫標本などがある「東北自然史博物館ビジターセンター」もあります。

スロープガーデン(フリーサイト) テントを張ったり、バーベキューをする場合は、利用料(宿泊1,500円、日帰り500円)と施設管理料(小学生以上150円/人)が必要です。

たくさんの方が利用していました。

スロープガーデンにある炊事場です。

この場所のみ直火が可能です。ブロックなどを使ってかまどを作りましょう。ここ以外は直火禁止です。脚付きコンロなどで楽しみましょう。

小さな鮭川 公園内を流れる小川です。夏は水遊びができます。

冷たくてとっても気持ちがいいです。

スイカもよく冷えます。

野菜の形をした椅子?オブジェ?

アスレチック ブランコや忍者渡り、回転滑り台、綱登りなどあります。子ども向けの遊具でコンパクトにまとまっています。





オニヤンマがたくさん飛んでいたよ。

栗の木オートキャンプ場 電源BOXが完備されています。

サニタリー棟 シャワー、トイレ、コインランドリー、炊事場が利用できます。

こちらもたくさんの方が利用していました。

多目的運動場 サッカーや野球など何でもできます!

上から見るとこんな感じ。とっても広いよ!

広場に水飲み、手洗い場があります。

木の子の森センター 1階に研修室、3階には眺めのいいカフェテラスがあります。

ピロティでピザ焼き体験などができるそうです。

木の子沼 カモやコイなどがいました。

きつつきコテージ 「木の子沼」に面した冷暖房完備の2階建てコテージで、ロケーション抜群です!

トイレ 遊具の左手奥にあります。

公園案内図

鮭の子館 車で5分くらいの場所に産直店があります。