- 水道記念館には水をテーマにした展示が盛りだくさん!見て・触れて、いつも使っている水について体験しながら勉強できます。
- 水道記念館前の広場・水の広場には相模川をイメージしたせせらぎと、相模湾をかたどった池があります。せせらぎは浅くて水がキレイなので、小さなお子さんも楽しめます。
- 県営水道給水区域12市6町の木など、たくさんの木が植えられていています。木の下にはベンチがあるので、木陰でのんびり過ごすのもおススメです。
遊べる度 | ![]() ![]() ![]() |
名称 | 水道記念館 (すいどうきねんかん) |
所在地 | 〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山4001 |
料金 | 無料 |
時間 | 9:30~16:30 |
休み | 月曜日(祝祭日の場合、翌平日が休館日)、2月第4週の月~金、年末年始(12/29~1/3) |
公式サイト | |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 【電車】 |
お店 | 無し |
ペット | ☓ |
その他 |
|
取材日 2012.07.24
管理者確認日 2017.10.03 最終更新日 2017.10.03
アクアバー レバーを引くと、水道記念館のお隣の浄水場から届いた、できたての水が出てきます。下に紙コップがあるので飲むこともできます。水は冷たくて美味しかったよ!
アクアガンシュート 水鉄砲から出る水の力で、水車を回そう!制限時間内にどれだけ回せるかな?
ダムの物語、水の工場・浄水場 ダムの模型、水道水ができるまでの浄水の仕組みが見られるよ。バーズアイ(望遠鏡)で鳥の目線で眺めてみよう!
古いポンプはアップアップ 今ではあまり見かけなくなった手押しポンプを体験できるよ。時間内にどれだけの水を汲めるか挑戦してみよう。
水の広場・芝生 ボール遊びは禁止です。レジャーシートを忘れずにね。
せせらぎ 水深も浅く、小さい子でも楽しめます。水着を着て遊んでいる子もいました。