- 国内初の盲導犬を一生ケアしていくことを目的として作られた施設です。盲導犬デモンストレーションや施設を見学することで、盲導犬や視覚障がい者に対してより理解を深めることができます。引退犬とふれあうこともできますよ。
- 屋外にはベンチがあり、雄大な富士山を眺めながらのんびりくつろぐことができます。
- 富士山の伏流水をいただくことができるので、お土産にいかがでしょうか。※ボトルなどは持参してください。
遊べる度 | ![]() ![]() ![]() |
名称 | 日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」 (もうどうけんのさと ふじはーねす) |
所在地 | 〒418-0102 静岡県富士宮市人穴381 |
料金 | 無料 |
時間 | <平日>12:00~16:00 <土日祝日>10:00~16:00 |
休み | 毎週水曜日、年末年始 |
公式サイト | |
駐車場 | 無料(100台) |
アクセス | 【電車・バス】 |
お店 | グッズショップあり。 |
ペット | △(一部可) |
その他 |
|
取材日 2013.03.31
管理者確認日 2013.05.13 最終更新日 2023.01.27
トレーニング棟 こちらで盲導犬デモンストレーションが行われます。休館日を除き、毎日開催されています。【平日】14時~【土日祝日】11時~、14時~(1回40分)
この日はPR犬「フィオーレ」がデモンストレーションをしてくれました。
白杖では避けられないもの。それが木の枝やトラックのミラーなど「人の目の高さの障害物」です。それも盲導犬は迂回させる形でハーネスを持った方を誘導してくれます。
屋外はもちろん、施設内にも点字ブロックが敷かれています。
子ども達が触っても、とても大人しくしていてくれました。※感染症拡大防止の為、PR犬とのふれあいは現在中止中です。(2023.01.27現在)
色々な視覚障がいがあることを学んだら、百聞は一見にしかず。実際に体験グラスをかけて見えづらいことを体験しよう。