こんにゃくパーク(こんにゃくぱーく)

- ★2014年4月にリニューアルオープンし、メディアでも話題のこんにゃくについて学べる施設です。工場見学は社会科見学やバスツアーでも多くの人が訪れ、連日賑わっています。※個人利用の方は、予約不要です。
- ★たくさんのこんにゃく料理が楽しめるバイキングは、なんと無料で提供されています!朝早くから行列ができる大人気のコーナーです。前々日までに予約をすれば、手作りこんにゃく体験(有料)もできます。
- ★屋外にはヒノキ風呂やリゾートをテーマにした5つの足湯があります。撮影スポットやちょっとした遊具もあり、小さな子の気分転換にちょうどいいですよ。
入園料 |
無料! |
その他 |
---|---|---|
遊べる度 |
|
■ペットのお散歩OKですが、館内には入れません。 |
時間 |
9:00~18:00(最終受付17:00) |
|
お休み |
1月1日 |
|
駐車場代 |
無料! |
|
公式サイト |
||
お店情報 |
売店、自動販売機あり。 |
|
所在地 |
〒370-2202 甘楽郡甘楽町小幡204-1 TEL:0274-60-4100 |

こんにゃくパーク入口 工場見学やバイキングはこちらです。行ってみよう!

入館したらまず受付を済ませましょう。入館者の人数と記名が必要です。

工場見学ルート ゼリーとこんにゃくの製造の様子を見学することができます。一周約15分です。

製造過程を見下ろす形で全体がよく見えます。また、頭上のモニターで詳しい解説を見ることができます。

ベルトコンベアーを流れながら商品が出来上がる様子には、大人も子どもも釘づけです。

段ボールを組み立てる作業までロボットアームの仕事です。見ごたえがあります!

壁にはパネルが展示されていて、こんにゃくについて学べます。日本では鎌倉時代から食べられていたそうですよ。

ゆっくり座って映像を観ることもできます。休憩にもなるのでお年寄りや小さい子には嬉しいですね。

撮影スポットがありました。こんにゃくパークのマスコットキャラクターマナンちゃんと一緒に記念撮影をしよう!

無料バイキングコーナー こんにゃく料理の試食ができます。利用目安は20分です。

たくさんのお客さんで大賑わいです。10時半には長い行列ができていました。

カレーやラーメン、から揚げ、デザートなどたくさんの料理を楽しめます。

お土産コーナー いろいろな種類のこんにゃく関連商品がありました。

こんにゃく詰め放題(540円)も毎日開催されていますよ!

トイレ(車イス対応) 一階受付の隣にあります。

外にはたくさんの顔出しパネルがあります。

健康遊具がありました。大人も遊べるよ!

ちょっとした遊具もあるので、子どもの気分転換にはちょうどいいですよ。

屋根付きの足湯が5つもあります。もちろんこちらも無料です。

ベンチやテーブルも周囲に多数あり、軽食や休憩に利用できます。

フーズマーケット 新鮮な野菜や果物のお買い物を楽しめます。

コンビニもあるので便利です。

ソフトクリームなどの売店が充実しています。

駐車場

見学ルートマップ