※感染症拡大防止の為、開館時間の変更や利用制限・休止、臨時休館する場合があります。お出かけ前に公式サイトをご確認ください。(2022.04.21現在)
- 東急電鉄の電車やバスについての様々な展示物があります。楽しく体験できるものがたくさんあり、遊んでいると気分はすっかり運転士さんに♪出発進行~!
- A棟、B棟に分かれており、それぞれ改札で入館券をかざして中に入ります。再入場もできるので、入館券は無くさないように気を付けてね。
- 音と映像に合わせて模型列車が走るパノラマシアターは必見です!上映スケジュールをチェックしてから館内を回りましょう。
- 数あるシミュレーターの中でも特にオススメなのが8090系運転シミュレーターです。リアルな音と映像で気分が高まります。1回300円、当日予約が必要です。
- プラレールパークには自由に遊べる電車やレールがたくさんあります。お家の中では作れない大きなセットを作ってみよう!混雑するので早い時間がおススメです。※現在、利用できません(2022.04.21現在)
遊べる度 | ![]() ![]() |
名称 | 電車とバスの博物館 (でんしゃとばすのはくぶつかん) |
所在地 | 〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12 |
料金 | 大人(高校生以上)200円、3歳から中学生100円 |
時間 | 10:00~16:30(最終入館は16:00まで) |
休み | 木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
公式サイト | |
駐車場 | 無し |
アクセス | 【電車】 |
お店 | グッズ売店あり。 |
ペット | ☓ |
その他 |
|
取材日 2016.05.14
管理者確認日 2016.07.05 最終更新日 2022.04.21
遮断機 館内に入る前に遮断機がありました。
4F・入館口 入館券を改札機にタッチして入りましょう。改札機近くにベビーカー置き場がありました。
パノラマシアター 音や映像に合わせて模型電車が走ります。目の前を走る模型電車に子どもたちの目はキラキラしていました。
ジオラマ・シミュレーター HOゲージの模型電車を運転できるよ!
1F・東横線CGシミュレーター シミュレーターワールドにあります。CG画面で東横線を運転できるよ!
路線バス 日野RB10 昭和40年代を代表するワンマンバスです。運転席に座って乗車口の操作などを体験できます。
玉電休憩コーナー 「いもむし」の愛称で親しまれた路面電車です。休憩コーナーになっているので、お弁当を食べて一休みしよう♪
8090系 超軽量ステンレスカーの車両です。中に入ると車体や窓の仕組みの解説パネルがありました。
8090系運転シミュレーター リアルな映像と音を体感できる、本格的なシミュレーターです(300円/1回)。当日予約をして、運転体験してみよう!
B棟 キッズワールド 入口で電車がお出迎えしてくれます。※こちらの入口に券売機はありません。※現在、利用できません(2022.04.21現在)
プラレールパーク 大人気のコーナーです。用意してあるプラレールで自由に遊ぶことができるよ!30分ごとの入れ替え制で、混雑時は抽選になることもあります。※現在、利用できません(2022.04.21現在)
このエリアの他の公園・施設
-
2011年8月11日
東高根森林公園
Higashitakane Forest Park 関東/神奈川/川崎市宮前区と~~っても広い芝生があるので、ボールを持って遊びに行こう!子供広場に遊具もあります。 ケヤキ広場の近くにあるせせらぎでザリガニを釣ったり…
-
2009年7月2日
菅生緑地
Sugao Ryokuchi Park 関東/神奈川/川崎市宮前区菅生緑地は「東地区」と「西地区」分かれています。東地区は斜面を利用したアスレチックと大型遊具があり、子どもたちが楽しく遊べる場所です。西地…