観音崎公園(かんのんざきこうえん)

- ★神奈川県の最東端にある、とても広い県立公園です。海あり、山あり、どちらのレジャーも楽しめます。
- ★木製アスレチックで体をたくさん動かそう!「うみの子とりで」にも遊びごたえのある大型遊具があるよ。奥まで行くと、横長のクライミングウォールが待っています。
- ★バーベキューエリアが無料で開放されています(予約不要)。近くで磯遊びができ、魚やカニ、ヤドカリなどの生き物を見つけることができるよ。
- ★公園の高台には、「観音崎灯台」があり、浦賀水道を行き来する船の安全を守っています。灯台の展望台に登ると遠くまで見渡せ、とても良い眺めですよ。
入園料 |
無料! |
その他 |
---|---|---|
遊べる度 |
|
■園路はところどころ階段はありますが、舗装されていてベビーカーでもゆったり歩けます。 |
時間 |
特に無し。 |
|
お休み |
特に無し。 |
|
駐車場代 |
平日は無料(一部期間を除く) |
|
公式サイト |
||
お店情報 |
売店無し。自動販売機あり。レストランあり。レストハウスで飲食が可能。 |
|
所在地 |
〒239-0813 横須賀市鴨居4-1262 TEL:046-843-8316 |

第二駐車場の奥から、「森のロッジ」へ続く園路がはじまります。道幅は子どもと手をつなぎながらベビーカーを押せるくらいの広さがありました。

マムシに注意の看板です。しっぽを踏まないように気をつけましょう。

かわいいいたずら発見!数メートルにわたって、ドングリが一つずつ置いてありました。

三軒家園地 第二駐車場から20分ほど歩きました。ここではトイレ休憩ができます。

「花の広場」の横を通りました。一旦通り過ぎて、また後で立ち寄ります。

走水展望広場 なんと標高77.8mもあります!

曇天でしたが、千葉がとっても近く感じる良い眺めでした。

テーブルとイスがあるので、お弁当を広げて海を望むランチが楽しめます。

森のロッジ 左側にスロープがあります。

家族でお弁当を食べたり、休憩ができます。wifiも完備されていました。

多目的トイレにおむつ替えシートがあります。

「アスレチックの森」へ向かう道は階段しかありませんので、ベビーカーの方は気を付けてくださいね。

船の複合遊具 森の中に船~!大きくて迫力があり、子どもは真っ先に飛びつきます!

船内で秘密基地ごっこをしたり、砲台で海賊ごっこをしたり。みんな一緒に遊んで、すぐお友達になっちゃいますよ。

でこぼこ丸太 下は海だぞ!落ちないように気を付けて~!

ローラーすべり台

カーブが多くてスリル満点のすべり台です。大人はお尻が痛くなるので、下に敷くものを持って行きましょう。

ゴール!けっこう長かったよ。

遊動円木・丸太わたり さて、ここから忍者修行の開始だ!ゆらゆら揺れる丸太だよ。最後まで無事に渡りきれるかな?

だいこんモニュメント 大根がにょきにょき!三浦大根?

ネットクライミング スルスルと登ってみよう。もし足が抜けてしまっても、地面との距離が近いので怖くないよ。左側の階段から先回りすることもできます。

丸太柵越 う~ん、これは難関だ。手と足を両方使って、考えながら進まなければ!

ロープウェイ みんな大好きターザンロープ!足がつく高さだから幼稚園くらいの子でも楽しめるよ。

空中トンネル 縄のトンネルをくぐってもいいし、強者は外側から攻めていたよ。

森を後にし、「うみの子とりで」へGO!帽子のような形のトイレが目印です。10分くらいで着くので、がんばって歩こう!

うみの子とりで 「花の広場」と隣り合っています。

風のデッキ ここから長い遊具のスタートです!

細い柱にはすべり止めがついていて、下にはネットが張ってあるので怖くないよ。ちょっと高いけど歩いてみよう。

シーライナー 前と後ろへぶらんぶらん揺れないと進めないよ。全身運動だ!

船のデッキ 大きい要塞が出現!上へ下へ大忙しの子どもたち。お家に見立てておままごとをしている女の子もいたよ。

レインボーブリッジ

まだまだ奥へと続く道。平坦な道が通っているので、ベビーカーでも奥へ進むことができます。

大人の目線と同じ高さなので、安心して見守っていられます。

ロープで山登り!だれが一番に頂上に行けるかな?

近くにベンチがありました。ドングリがたくさん落ちていて、みんな拾っていたよ。

無人島デッキ・さんごしょうネット 島に着いたらゴールは間近!

ジェットローラースライダー 2種類のすべり台はどっちも楽しそうで迷っちゃう。

ネットのトランポリン 残念ながらメンテナンス中でした。

クライミングウォール 流行りのボルダリングができるよ!

2メートルくらいの高さだけど、ぐるっと横に長いので順番待ちをせずに楽しめます。大人も思わず夢中になっちゃいます。

花の広場 青々とした綺麗な芝生が広がっています。とっても広くて気持ちいい!

面白いモチーフの花壇がたくさんありました。

パーククエストもまぎれているのでチェックしてみよう。

戦没船員の碑 海が見渡せる素敵な場所です。

ベンチやトイレがあり、大人がゆったりと休憩できる空間です。ネコがいて、可愛がられていましたよ。

噴水広場

入口にはポールが立っていますので、ベビーカーは畳んで通りましょう。

ここからビジターセンターは、横断歩道を渡ってすぐ目の前です。

ビジターセンター 隣にレストランがあります。

困ったことがあったらこちらへどうぞ。車イスの貸出しも行っています。

ビジターセンター前の植栽がとても綺麗で、階段をベンチ代りにゆったり過ごしました。ここでも子どもたちが遊んでいました。

観音崎自然博物館(有料) 東京湾集水域の生物や植物などが展示されています。

たたら浜園地 綺麗な芝生が広がっています。犬のお散歩をしている人がいました。

トイレ

たたら浜 夏は海水浴を楽しむ人たちでにぎわいます。かつてここに「ゴジラのすべり台」があったそうですよ。

展望園地 双眼鏡で遠くの方まで見てみよう。

水平線が一面に広がる美しい景色に心奪われました。

屋根付きの休憩スペースがありがたいですね。

ここにもネコがいましたよ。

トンネルを通って第一駐車場方面へ戻ります。

レストハウス バーベキュー用品のレンタルや飲食が可能です。

観音崎園地(バーベキューエリア) 美味しそうないい匂いがしてきました!エリア内なら、好きな場所で海を望みつつバーベキューが楽しめます。

バーベキューの楽しみ方 ゴミ箱はありませんので、全て持ち帰ってください。

バーベキューエリア

園路

バーベキューエリアから灯台へ向かう途中に、磯遊びスポットがあります。満潮時は磯遊びのスペースが少なくなるので、干潮のタイミングを確認してから遊びに行こう!

魚・カニ・ヤドカリの他に、キレイな貝殻やビーチグラスも見つけたよ。※岩場で足元が滑りやすいので、マリンシューズやライフジャケットの着用をオススメします。

観音崎灯台 (大人(中学生以上)200円、子ども無料)らせん階段を登って展望台まで行きます。

灯台の明かり部分です。この光は、35キロ先まで届くそうです。浦賀水道を行き来する船の安全を守っています。

展望台からは遠くまでよく見渡せ、千葉県も見えます。とてもいい景色!

地層がクッキリ見える切り通しです。園内はいろいろな場所で地層を見ることができるので、探してみてね。

第一駐車場(左)・第二駐車場(右) 料金は先払い制です。

公園案内図 大人の足で一周40分程度でしょうか。アップダウンがありますが、舗装されていて歩きやすいです。