野山北・六道山公園(のやまきた・ろくどうやまこうえん)

- ★大変に広く、見どころ、遊びどころがエリアごと分れて点在しています。駐車場も見どころごとに園内各所にあり無料なので、車で駐車場から駐車場へを移動しつつ周るのも良いかもしれません。
- ★子連れに一番のオススメは「あそびの森」&「冒険の森」のエリアですが、その他のエリアも武蔵村山の自然が存分に味わえる里山の風景がいっぱいです。
- ★「冒険の森」にある観察デッキは高さが8メートルもあり、まるで空中散歩をしているような気分になれます。
入園料 |
無料! |
その他 |
---|---|---|
遊べる度 |
|
■「あそびの森」&「冒険の森」の隣には「村山温泉かたくりの湯」と「武蔵村山市歴史民族資料館」も並んで立っているので、アスレチックで汗をかいた後におフロで汗を流して資料館も見て帰るのもよいかも。 |
時間 |
公園は特に無し。 |
|
お休み |
公園は特に無し。 |
|
駐車場代 |
無料! |
|
公式サイト |
||
お店情報 |
売店無し。青梅街道沿いにはコンビニが点在しています。 |
|
所在地 |
〒208-0032 武蔵村山市三ツ木4-2 |

観察展望デッキの入り口 高さ8m、一周60mでぐるっと回ります。

森の中の空中散歩!空を飛ぶ小鳥さんになった気分♪



冒険の森 アスレチックタイプの大型木製遊具がいっぱい!

遊具はどれもまだ新しくてきれいです。

冒険の森&あそびの森案内図 あそびの森のアスレチックは全24ポイント。全ポイントに森の生き物の名前がついています。


名称版もかわいい♪
こちらが「リスのとりで」です。→




森の中を縫ってアスレチックをしながら進んでいきます。

森の隠れ家

落ち葉のプール 秋冬はここが落ち葉でいっぱいになります。

ターザンロープもあります。

「里山体験エリア」には江戸時代の民家を新築・復元した「里山民家」があり、いろんな里山体験のできるイベントがよく行われています。

里山民家内部 靴を脱いで自由にあがれます。

昔あそびの道具もありました。

なつかしの竹馬と竹ぽっくり。

井戸もあります。水を出して遊べるよ。

公園案内図