※東京競馬場では感染症拡大防止の為、当面の間、利用制限や休止をしています。(2023.05.11現在)
- JRA東京競馬場内にある博物館と遊具の広場で楽しめます!競馬開催日には無料で楽しめるイベントもあり、家族連れで賑わいます。間近で馬が走っている姿も見られます。「学べる 遊べる 楽しめる」の3つがそろったスポットです。
- 競馬場が開催されている日と開催されていない日、平日では、遊べるエリアが異なります。
- 噴水やポンプで水遊びができる「馬シャ馬シャパーク」もあります。(4月~10月頃)
遊べる度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
名称 | 東京競馬場・JRA競馬博物館 (とうきょうけいばじょう・じぇいあーるえーけいばはくぶつかん) |
所在地 | 〒183-0024 東京都府中市日吉町1-1 |
料金 | 200円(東京競馬場でレースが無い日は無料) |
時間 | <土日(競馬開催日)>9:00~17:00 |
休み | 月・火・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日あり |
公式サイト | |
駐車場 | 2,000円 |
アクセス | 【電車】 |
お店 | 競馬開催日のみフードコート、レストランなど開店。 |
ペット | ☓ |
その他 |
|
取材日 ー
管理者確認日 2016.12.19 最終更新日 2023.05.11
競馬場入口(東門) 競馬博物館と遊具のある広場へは東門が一番近いです。開催日以外の入場は東門からになります。その他の門は閉まっています。
JRA競馬博物館入口
「体験ゾーン」発馬機(スターティングゲート) 等身大の馬の模型に乗ってゲートが開く瞬間が体感できるコーナーと、スタート台に上がってスターター(発走委員)の気分が味わえる2つのコーナーがあります。
ライディングビジョン 東京競馬場のコースを体験しよう。
大きな遊具があるよ~!
海賊さんはど~こだ!
お馬さんのスプリング遊具 他にも馬をモチーフにした遊具が多く、馬のマークが遊具に付いていたりしました。それを探して見つけるのも楽しめそうです♪
この広場のメインコーナー!子どもたちに大人気の「海賊船ダービー号」。
芝生広場 キャッチボールやフリスビーは禁止です。
ここにも大きな遊具があるよ!子どもたちはもう夢中です(競馬開催日に開放するエリアです)。
遊具(競馬開催日に開放するエリアです)。
遊具(競馬開催日に開放するエリアです)。
このエリアの他の公園・施設
-
2018年7月15日
府中市郷土の森博物館
Fuchu city local forest museum 関東/東京/府中市夏は水遊びが思いっきり楽しめる公園です。 土日祝日にはイベントも盛りだくさん!事前に申し込みが必要なものもあるので公式サイトをチェックして…
-
2017年7月6日
府中の森公園
Fuchunomori Park 関東/東京/府中市府中市のほぼ中央に位置し、広い芝生やカラフルな遊具、じゃぶじゃぶ池などがあります。木々や緑がとても多く、春には桜のトンネルも!お散歩するだ…
-
2014年12月12日
武蔵野の森公園
Musashinonomori Park 関東/東京/府中市広~い芝生広場のあるとてもきれいな公園です。道幅も広くゆったりとしているので、ベビーカーや車椅子でも安心です。遊具はないので、ボールやバド…
-
2011年12月1日
交通遊園
Traffic Park 関東/東京/府中市郷土の森公園の中に、ゴーカートや電気自動車に乗れる施設があります(有料)。電気自動車は交通遊園が開発したそうですよ! 電車、SL、消防車、…