- 走行距離が650メートルもあるゴーカートや空中散策ができるサイクルモノレール、交通ルールを学べる交通公園など、乗り物を楽しめる人気の公園です。
- 機関車をモチーフにした大型遊具やターザンロープ、小さい子向けの遊具などがあり、いろいろな年代の子が楽しめます。
- 広~い芝生広場もあるので、お弁当と遊具を持って遊びに行こう。
| 遊べる度 | ![]() ![]() |
| 名称 | 燕市交通公園 (つばめしこうつうこうえん) |
| 所在地 | 〒959-1263 新潟県燕市大曲3375 |
| 料金 | 無料 |
| 時間 | 【開園期間】3月下旬~11月中旬 |
| 休み | 毎週水曜日(祭日の場合は翌平日)、11月中旬~3月下旬 |
| 公式サイト | |
| 駐車場 | 無料 |
| アクセス | 【車】 |
| お店 | 売店あり(休日のみ)。 |
| ペット | ☓ |
| その他 |
|
取材日 2020.09.20
管理者確認日 2020.10.19 最終更新日 2022.03.25
ゴーカート(有料) ドキドキワクワク…!何色の車かなぁ?
赤い車でスタート~!距離も長くて起伏もあるコースなので、とっても楽しいよ。僕は8回も乗っちゃった!
サイクルモノレール(有料) けっこう高いけど、勇気を出してペダルを漕ごう。
行ってきま~す!
見晴らしも良くて気持ちいい~♪
交通公園 自転車に乗って交通ルールを学ぶことができます。信号機もあるよ。
標識の意味わかるかな?
緑の広場 たくさんの遊具でいっぱい遊ぼう!
グラグラ揺れるチェーンの遊具だよ。
ぶらさがったり…、
登ったりすべり降りたり、いろいろな遊びが楽しめます。
小さい子向けの遊具もあります。
かわいいプレイパネルがあるよ。
ターザンロープ
ゴーカートのコースの上を渡っている遊具です。
芝広場 広くてきれいな芝生広場です。
珍しい土管トンネルでも遊べるよ。
どろんこ広場 さらに奥にはお砂場があります。お砂場セットを持って行こう。














































