- 大正6年に日本で最初の郊外公園として開園した公園です。自然豊かで、都会のオアシスとしてたくさんの人が訪れます。子どもたちは井の頭池でボートに乗ったり、西園にある遊具で楽しむことができます。
- 井の頭池を囲むようにソメイヨシノなどの桜の木があり、お花見スポットとして大変賑わいます。秋の紅葉も見事で、デートにもおススメです。
遊べる度 | ![]() |
名称 | 井の頭恩賜公園 (いのかしらおんしこうえん) |
所在地 | 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-18-31 |
料金 | 無料 |
時間 | 特に無し。 |
休み | 特に無し。 |
公式サイト | |
駐車場 | 1時間まで400円、以後200円/30分 |
アクセス | 【電車】 |
お店 | 売店、飲食店数個所あり。※西園に売店はありません。 |
ペット | ○ |
その他 |
|
取材日 2016.09.25
管理者確認日 2016.11.08 最終更新日 2025.09.18
園内から電車が通り抜けるのを見ることができます。
神田川起点 この水門橋から神田川が始まります。善福寺川、妙正寺川と合流して隅田川にそそいでいます。
井の頭池 井の頭池は神田川の水源です。湧き水口が7ヶ所あったことから、七井の池とも呼ばれていたそうです。七井橋の名前の由来はここからきています。
競技場の中央は芝生の広場になっています。ここでも思いっきり走り回れるよ!
テニスコートの近くにすべり台やスプリング遊具がありました。
遊びの広場・児童用 すべり台とウンテイの複合遊具があったよ!
もう一つ複合遊具がありました。こっちもおもしろそうだね。
遊びの広場・幼児用 複合遊具や砂場など、小さい子向けの遊具が集まった広場です。
複合遊具