- 仙元山の中腹に位置する自然を生かした公園です。
- 全長203mのローラーすべり台が大人気!町に向かって滑り降りていくようなスリルと素晴らしい景色が楽しめます。
- 展望台からは「武蔵の小京都」小川町の町並み、遠くには北関東の山々も見渡すことができます。また、仙元山の頂上まで徒歩25~30分ほどで着くので、プチ登山にもおススメです。
遊べる度 | ![]() |
名称 | 仙元山見晴らしの丘公園 (せんげんやまみはらしのおかこうえん) |
所在地 | 〒355-0321 埼玉県比企郡小川町大字小川1442 |
料金 | 無料 |
時間 | 特に無し。 |
休み | 月曜日(祝日は除く)、年末年始(12/29~1/3) |
公式サイト | |
駐車場 | 無料 |
アクセス | 【電車】 |
お店 | 売店あり(土日のみ営業、アイスクリーム)。 |
ペット | ○ |
その他 |
取材日 2013.12.12
管理者確認日 2014.01.24 最終更新日 2014.02.06
ローラーすべり台入口 ここを上がって行くとローラーすべり台!ワクワクするね!
お尻がアチチッ!とならないようにマットも売っているよ。夏場は熱くなるので、特に気をつけてください。
注意事項をきちんと読んで楽しんでね。
いよいよ出発!見晴らし最高~!
203mのすべり台のスリルと素晴らしい景色を楽しもう!
長い長~い!トンネルの部分もあるよ!
最後の直線。楽しかったぞ~!
木製遊具もありました。タイヤを登ったり、ロープで登ったりして遊ぼう!
小さいすべり台もあるよ。
車で7、8分のところにある「栃本親水公園」(槻川の相生橋付近)もオススメです。紅葉と水車をテーマにした、風情ある「武蔵の小京都」小川町にふさわしい水辺公園です。(駐車場あり)
夏場は槻川で川遊びも楽しめます。小川町七夕まつりの花火を観るには最高の場所です。
公園のシンボル「水車小屋」の中で休憩できます。秋は紅葉が綺麗ですよ。
小さい子の水遊び場もあるよ。気を付けて遊んでね。
スプリング遊具、健康遊具もありました。